これで就活完璧!!就活ロードマップ
本ページはプロモーションを含みます
「就活始めたけど何をしていいかわからない」
「なんとなく自己流でやっているけど、これであっているか不安」
「就活の教科書のようなものが欲しい」
そんなお悩みを就活生からよくお伺いします。今回はそのお悩みを解決すべく、就活でやるべきことをまとめました!
優先順位の高い順からまとめてますので、ぜひ参考にしてください!
1.登録すべき就活サービス
まずは就活サービスに登録しましょう。就活初心者の方もある程度やっている方もこれらのサービスに登録できているか確認してみてください。以下のサービスは絶対に登録すべきです。
就活コミュニティ
就活コミュニティってなに?って感じた人もいらっしゃるかもしれません。就活コミュニティとは一言で言うと「就活の対策が全てできるコミュニティ」です。具体的には
-メンターとの個別相談(ES添削、面接対策、ガクチカの作成などなんでも相談に乗ってくれる)
-就活生同士の面接練習
-就活勉強会(ESの書き方講座など)
とりあえず就活コミュニティに入っておけば問題ないでしょう。就活コミュニティは有料と無料のコミュニティがありますが、無料のコミュニティで問題ないです。(大してコンテンツに差はありません)
おすすめのコミュニティはBehindsalonです。Behindsalonは完全無料の就活コミュニティで以下のコンテンツが無料で受けれます。
・社会人メンターや大手内定者への個別相談
・就活生同士面接練習ができる
・就活対策イベントが受け放題
これらが無料はバグです。何よりも長年運営されていることや日経大手・外資などの内定実績が信頼の証ですよね。
毎日説明会を開いているので、興味ある方はぜひ参加してみましょう!
スカウトサービス
今の時代就活をする上でスカウトサービスは必須です。スカウトサービスとは、プロフィールを登録すると企業側からスカウトがきて、インターンの選考免除などのスカウトが来ます。以下のスカウトサービスは登録して損はないので、絶対登録しましょう!
①OfferBox(登録数No.1の王道スカウトサービス)
こちらのスカウトサービスは王道ですね。すでに登録されている方が多いかもしれません。
日本でユーザー数が一番多いスカウトサービスなので、スカウトサービスが初めての方は最初にOfferBoxを登録しましょう。
②キミスカ(スカウトサービスはもちろん、自己PR作成ツール、SPI問題集など機能が豊富)
キミスカは業界で2番手のスカウトサービスです。このスカウトサービスも王道なので登録すべきでしょう。
キミスカはスカウトサービスだけではなく、自己PR自動作成ツール・SPI問題集・自己分析ツールなどコンテンツが豊富です。
就活サイト
就活サイトと聞くとリクナビやマイナビを想像されるかと思いますが、就活を攻略する上では選考情報を仕入れるサイトが必須です。
選考フローや選考情報の確認はワンキャリアを使いましょう。このサイトはほとんど登録されている方がほとんどだと思います。
内定をもらった先輩のES・選考突破のコツが無料で見れる神サイトです。まだ登録していない方は登録しましょう。
3.ガクチカ、自己PRのテンプレ作成
就活サービスに登録を終えたらガクチカと自己PRの作成に入りましょう。ガクチカと自己PRは就職活動において一番使われるものであり、必ず用意しておきたいです。
それぞれ400字で作成すると良いでしょう。
「ガクチカのネタがない。。。」
「どのように書いていいかわからない」
など悩んでいる人はすぐにメンターに相談した方がいいです。冒頭に紹介したBehindsalonではメンターが付きっきりでESのブラッシュアップをしてくれるので、この機会にメンターに相談してみましょう!
4.WEBテストの対策をしよう
Webテストの対策は以下のフローでやるといいでしょう。
①Webテストの模試を一度受けてみて、全体像を掴む
②易しめの参考書を一周する
③Youtube等でわからない分野をマスターする
④問題集を何度も解く
⑤模試で最終確認
⑥弱点克服
具体的に説明していきます。
①Webテストの模試を一度受けてみて、全体像を掴む
一度Webテストの全体像を掴むために模試を受けてみてください。模試を受けることで「Webテストってこんな感じか」と理解することができます。Webテストの模試はキミスカというサービスで受けることができます。
②易しめの参考書を解く
次に参考書を解いていきましょう。ここでの注意点はいきなり問題集を解こうとしないでください。解説が多めな参考書を解きましょう。おすすめは赤本と呼ばれるこれが本当のSPIだ!です。
記事を書いている筆者も就活生時代はこの本にお世話になりました。
③Youtube等でわからない分野をマスターする
解説多めの参考書で理解できなかった分野はYoutubeなどでマスターしましょう。今の時代Youtubeが発達したので、Youtubeで勉強は可能です。
おすすめのチャンネルは桐生SPIチャンネルです。
勉強が苦手な方でもわかりやすく解説してくれています。
④問題集を解く
ここまできたら問題集を解きましょう。参考書は正直なんでもいいですが、おすすめは青本と言われている史上最強のSPI&テストセンター超実践問題集です。
標準〜応用なので少し難しい問題がありますので、難しい場合は①〜③に戻って復習しましょう。
何周も演習した後に模試を解いて
弱点可視化→問題演習を繰り返しやっていきましょう。
5.選考を受けてみよう
ES、Webテストの準備ができたら実際に選考を受けてみましょう。就活のおいて一番大事なことは実践経験を積むことです。
興味のない業界でもたくさん受けて実践経験を積みましょう。選考経験を積む方法は以下の通りです。
・採用HPよりエントリーする
・スカウトサービスで経験を積む
・就活サイトから応募する
選考の不安を自信に変えるならジョーカツ!!
ジョーカツは、上京して就活する新卒学生・既卒学生のための就活支援サービスです。
ジョーカツを利用すれば、以下のような特典も利用できます。
・無料で泊まれる就活シェアハウス
・交通費15,000円を補助
・採用担当者と直接会える
専門のキャリアアドバイザーが就活生の悩みに丁寧に寄り添ってくれるので、自信を持って選考に臨めます。
LINEから簡単に登録できるので、ぜひチェックしてみてください。上京を志す、就活生へ。
6.面接対策をしよう
次に面接対策をしましょう。面接対策は以下のフローで対策できるといいです。
①よく出る質問を声に出しながら考えをまとめる
②選考を受けまくる
③課題点を自分のスマートフォンで撮りながら確認
④ビハインドサロンのような就活コミュニティで死ぬほど練習
それぞれ具体的に紹介します。
①よく出る質問を声に出しながら考えをまとめる
就職活動の面接では大体同じ質問が出るので、よく出る質問は考えをまとめておきましょう。
以下よく出る質問をまとめています。
面接冒頭
・自己紹介を一分程度でお願いします。
・大学、学部を選んだ背景を教えてください
・所属している研究室、ゼミについて教えてください
・学んでいる学業について簡単に教えてください
・最近気になったニュースを教えてください
ガクチカの深掘り
・学生時代頑張ったことを1分程度で教えてください
・始めたきっかけを教えてください
・頑張り続けられた理由を教えてください
・当時どのような課題がありましたか?
・その課題をどのように解決しましたか?
・解決にあたりあなたの強みはどのように活かされましたか?
・挫折経験はありましたか?その経験をどのように乗り越えましたか?
自己分析の深掘り
・自己PRをお願いします。
・あなたの強み、弱みを教えてください
・周りからどのような性格だと言われますか?
・人生での挫折経験を教えてください。その経験をどのように乗り越えましたか?
②選考を受けまくる
一番大事なことは実践経験を積むことです。
興味のない業界でもたくさん受けて実践経験を積みましょう。選考経験を積む方法は以下の通りです。
・採用HPよりエントリーする
・スカウトサービスで経験を積む
・就活サイトから応募する
③課題点を自分のスマートフォンで撮りながら確認
選考を受けていくと課題点が明確になってくるので、自分のスマートフォンなどで一人で練習しましょう。
アウトプットをすることが非常に大事なので、声に出して練習していきましょう。
④ビハインドサロンのような就活コミュニティで練習をする
最後はとにかく練習しましょう。就活生同士やメンターなどと何回も練習をすることで、面接に慣れることが大事です。今までいろんな内定者を見てきましたが、やっている人は半年で100回以上練習しています。
先ほどもお伝えましたが、Behindsalonのようなコミュニティでは就活生同士、メンターと練習することができます。面接対策は数が命です。何回も練習してマスターしていきましょう!
7.まとめ
いかがだったでしょうか?今回は就活でやるべきことを紹介しました。
こちらの記事は就活の教科書のような形で何度も見返していただけると嬉しいです!
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています