【26卒】ソフトバンクのインターンは優遇あり?評価s.aって何?

      

この記事を読んでいる就活生は『ソフトバンクのインターンは優遇か』気になっているかと思います。

結論から言うと【インターン中の評価によって変わるが、めちゃくちゃ内定直結で本選考でかなり優遇される】です。

内定者を見てもインターンシップ経由が多く、サマーインターンに参加できると秋には早期選考が行われ、選考を突破すると年内内定がもらえます。

ソフトバンクを志望する学生は参加しておきたいです。 ただソフトバンクのインターンシップの倍率は非常に高く選考対策が必要になってきます。

詳しく見ていきましょう。

 

この記事は以下のような人におすすめです。

・ソフトバンクのインターンは本選考優遇か知りたい

・ソフトバンクにどのくらい優遇があるのか知りたい

・インターンの選考対策はどうすればいいか知りたい

・ソフトバンクの早期選考について知りたい

 

また、ソフトバンクのようなIT関連サービス企業は、OfferBoxで直接スカウトをもらえることで有名です。

OfferBoxを利用すると、あなた自身を評価してくれる企業に出会うことができます。

プロフィールを登録するだけで、平均24.6件のスカウトがもらえるので、登録してないと損です。

自分の特徴を理解してる企業から直接スカウトがもらえるので、企業とのマッチ度も非常に高いです。

無料で使えるので、とりあえずプロフィール登録だけしておくと良いでしょう。

6月から多くの企業でインターンが始まるので、枠がなくなる可能性が高いです。

できるだけ早めに登録しておきましょう。

1.【26卒】ソフトバンクのインターン選考フロー

ソフトバンクのインターンシップに参加するための選考フローは以下の通りになります。

ES→WEBテスト→面接→インターン参加 となります。

選考フローごとに具体的な選考対策を見ていきましょう。

選考フローや選考情報の確認はワンキャリアがおすすめです。

内定をもらった先輩のES・選考突破のコツが無料で見れる神サイトです。

2.【26卒】ソフトバンクのインターン選考対策

ES(25卒)

設問① 30年後、世界の人々にもっとも必要とされる テクノロジーやサービスは何でしょう。
その実現のためにソフトバンクでどのような 挑戦をしたいですか。

設問② ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。
また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。

🌟ESのポイント

ソフトバンクバリューNo.1」「挑戦」「逆算」 「スピード」「執念」の理解が重要です。

ソフトバンクバリューの理解をHPなどから理解していきましょう。

ソフトバンクバリューについてはこちらに詳しく記載しています。  

WEBテスト(25卒)

WEBテストはSPIです。王道ですね。

🌟WEBテストのポイント

WEBテスト対策は参考書で演習→模試で弱点可視化→参考書で弱点補強を3サイクルほどやりましょう。

参考書はなんでも大丈夫です。 書店で玉手箱の問題集をなんでもいいのでやりましょう。

面接(25卒)

過去の傾向を見るとオーソドックスな質問ばかりでした。

ガクチカ系

・ガクチカ1分(典型的な深掘りが多い)

・どんな課題があったか?それをどう解決したか?

・他の課題には着目しなかったのか

・どんな行動をおこしたのか?なぜその行動を選んだのか。他の行動の選択肢はなかったか?

・困難だったこと ・今戻れるとしたら何をする?  

 

パーソナリティ

・人生で一番の挫折経験

・長く続けたこと

・強み弱み

・チームで動いた経験

・大学、学部選択理由

・学業の深掘り  

 

志望動機系

・インターンはどんな軸で選んでいるか?

・インターンの志望理由、学びたいこと

・ソフトバンクの志望理由

・職種の志望理由

・ソフトバンクで知っていること 王道の質問が多いため面接の経験回数がポイントになるでしょう。

 

ソフトバンクの特徴・強みは以下になります。

・移動通信業界の中で携帯電話のシェアは3

・新規事業に積極的。M&Aも積極的(例:LINEヤフーなど)

・ベンチャー気質の社員が多い。NTTドコモ、KDDIの社員とは雰囲気が異なる

3.ソフトバンクのインターンシップ内容

25卒のソフトバンクのインターンシップは短期コース(2週間)と長期コース(4週間)の2つのコースがありました。

ビジネスコースはコンシューマー営業、法人ソリューション営業、サービス企画、マーケティング、財務、管理部門から業務を選びエントリーをします。

エンジニアコースはネットワークエンジニア、システムエンジニア、セキュリティエンジニア、ソリューションエンジニア、データサイエンティスト、プロダクト開発、マーケティング、研究開発から業務を選びエントリーをします。

インターンはそれぞれの現場で実際に働くこととなり、インターンで参加した配属先を希望する場合は配属を確約します。

4.インターンシップ中に評価される評価s.aとは?

ソフトバンクのインターンではインターン中に評価が付き、評価によって本選考のフローが変わります。

優遇については次のセクションで紹介しますが、評価s.a.b.cと評価がつけられるのでインターンシップは全力でやりましょう。

5.【26卒】ソフトバンクのインターンシップ優遇内容

先ほどもお伝えした通り優遇は評価によって変わります。

一般的なフローは以下の通りです。

夏 インターン

秋(10月〜11月) 早期選考に呼ばれる。

 

早い人は11月内定 評価sだといきなり最終面接、評価aだと選考免除&選考も緩いようです。

評価b.cの人は早期選考には呼ばれますがかなり深掘りされたと25卒の就活生は言っていました。

早期選考の際、インターンシップで使用したESを深掘りされるので必ずPCに保存しておきましょう。

6.【26卒】ソフトバンクのインターン優遇まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は『ソフトバンクのインターンは優遇か?』について紹介させていただきました。

今回の記事をまとめると、次の通りです。

✔️ソフトバンクのインターンは内定直結

✔️ソフトバンクバリューが非常に大切

✔️インターン中は評価されているので全力で

✔️インターン参加後は早期選考に呼ばれ優遇措置

フトバンクのインターンの重要性が少しでもわかっていただけましたでしょうか?

ソフトバンク志望の方はぜひうけてほしいです!

冒頭にも触れましたが、OfferBoxではプロフィール登録だけで大手企業からスカウトがきます

6月には、多くの企業でインターンが始まるので、スカウト枠が埋まってしまう可能性が高いです。

選考の前にスカウトを受けているのは自信になります。
5月はまだライバルが少ないので、今のうちにスカウトを受けてライバルに差をつけましょう。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています

Behind salon

内定も、キャリアも、あきらめない

納得内定を目指す学生のための
オンライン就活コミュニティ